プログラム (12月10日更新)

招待講演(I) ... 30分 (25分+質疑5分)
一般講演     ... 20分 (15分+質疑5分)
*講演中の議論・質疑の時間を確保するため、スライド枚数は少なめにお願いします。

*集録一括DL: talks_FSFG2018.zip

11月19日(月)
12:55-13:00 はじめに
13:00-13:30 長谷川賢二 21cm観測で探る宇宙初期の構造形成と再電離 (I)
13:30-14:00 吉浦伸太郎 電波干渉計による21cm線観測の困難 (I)
14:00-14:20 島袋隼士 機械学習を用いた21cm線シグナル解析
break
14:40-15:10 吉田直紀 初期宇宙構造形成シミュレーション (I)
15:10-15:30 Thomas Greif The formation of the first stars
15:30-15:50 千秋 元 初代星超新星のフィードバックを考慮した金属欠乏星形成
15:50-16:10 Tilman Hartwig Carbon-enhanced metal-poor stars as a consequence of inhomogeneous metal mixing
break
16:30-17:00 井岡邦仁 Recent Progresses in Gravitational Wave Astrophysics (I)
17:00-17:20 衣川智弥 ブラックホール-主系列連星の金属量依存性とGaiaでの観測可能性
17:20-17:50 泉 拓磨 多波長観測で調べるAGN天体の進化 (I)



11月20日(火)
09:00-09:30 鄭 昇明 超巨大BHの形成とその進化 (I)
09:30-09:50 松尾 宏 電離酸素とSMBH形成の関係
09:50-10:10 野村真理子 ブラックホール降着円盤からのアウトフローの金属量依存性とSMBH形成過程への影響
10:10-10:30 豊内大輔 非等方輻射フォードバック下におけるブラックホールへのdusty gasの降着
break
10:50-11:10 福島 肇 大質量星形成における輻射フィードバックの金属度依存性
11:10-11:30 田中 圭 大質量星形成における複合フィードバックの金属量依存性
11:30-11:50 仲内大翼 低金属度ガスの電離度と磁気散逸率の計算
lunch
13:00-13:30 吉田 敬 低金属大質量星の進化 (I)
13:30-14:00 平居 悠 r-process元素の起源と進化 (I)
14:00-14:30 野沢貴也 星間ダストの起源と量 (I)
break
15:00-15:30 青木和光 金属欠乏星・矮小銀河の星の観測からの制限 (I)
15:30-15:50 藤本正行 炭素過剰超金属欠乏星で探る宇宙黎明期の星・連星形成史
15:50-16:10 須田拓馬 超新星連星による初代星探査
16:10-16:30 谷川 衝 恒星間天体による初代星の金属汚染に関する研究
18:00- 懇親会



11月21日(水)
09:00-09:30 町田正博 連星形成 (I)
09:30-09:50 杉村和幸 PopIII連星形成シミュレーションにむけて
09:50-10:10 松木場亮喜 星周円盤の自己重力不安定性
10:10-10:30 島 和宏 始原ガス円盤分裂による多重星系形成可能性と数値計算法の不定性
break
10:50-11:10 須佐 元 初代星降着円盤の分裂について
11:10-11:30 大坪一輝 極めて大きな爆発エネルギーを持つ超新星の観測的研究
11:30-11:50 山中雅之 ダスト現象に関連する超新星の光学赤外線観測
lunch
13:00-13:30 井上昭雄 遠方銀河観測レビュー2018年版 (I)
13:30-14:00 井上茂樹 クランピー銀河と渦状腕の重力不安定理論 (I)
14:00-14:20 安部牧人 初代銀河形成シミュレーション:初代星初期質量関数の影響
14:20-14:40 森脇可奈 宇宙論シミュレーションによる遠方[OIII]銀河の観測予測
梅村雅之 おわりに


ポスター:2件

金岡 慧 超音速ガス流による初代星の集団形成の長時間進化シミュレーション
藤本信一郎 初代超新星元素合成と金属欠乏星の表面組成

ページのトップへ戻る