第7回
Day 1
Opening (城戸 未宇)
Session 1
1D非理想MHDシミュレーションで探る原始惑星系円盤の長期進化II (小林 雄大)
星形成初期段階のダストの運動と成長の3次元解析 (早川 喬)
多次元シミュレーションを用いたアウトフロー内部のダスト運動に関する研究 (内村 迅渡)
Session 2
希薄流体流れによるダストの空力特性 (森川 翼)
What happens at the outer edge of the protostellar disk? (西合 一矢)
形成中の惑星PDS70cのALMAによる多波長連続波観測の解釈 (芝池 諭人)
Session 3
原始惑星系円盤CQ Tauにおける渦状腕と高離心率キャビティの検出 (石橋 志悠)
最も若い系外惑星を持つIRAS 04125+2902における内側円盤の検出と多重不整列構造の解明 (所司 歩夢)
V1094 Scoの巨大原始惑星系円盤いおける多重リング構造の発見:永年重力不安定性が駆動する低質量惑星形成の可能性 (山口 正行)
Session 4
前主系列星における大気加熱スケーリング則の調査 (山下 真依)
衝突破壊モデルとダストから惑星への衝突進化シミュレーション (小林 浩)
Day 2
Session 5
超低光度天体J162656の星周円盤 (高桑 繁久)
Direct Measurement of Turbulence in the Outer Disk of HL Tau (崔 仁士)
The interaction between envelopes and outflows in young protostars (江崎 穂)
Session 6
Influence of Gas Inflow from the Surroundings of Star-Forming Cores on Protostellar Mass Growth (野﨑 信吾)
強磁場低金属環境における星形成過程 (村社 伊樹)
分子雲コアを初期条件とした3次元流体計算によるFission仮説の検証 (坂本 怜央)
Session 7
Impact of dust evolution on B-field diffusion in molecular clouds and cloud cores (吹原 遥)
NRO45m/FORESTの炭素鎖分子観測で調べるHeiles Cloud 2の化学進化 (大村 充輝)
VAE(Variational AutoEncoder)を使った分子雲コアの分類 (堂込 天太)
Session 8
ALMAデータコンバインによる階層構造の解明 (中村 優梨佳)
原始惑星系円盤のALMAの観測 (金 秀燦)
Class 0原始星B1-cにおける円盤・エンベロープの逆回転 (篠崎 愛翔)